コロナが世界を席巻し、人が集まるものはことごとくキャンセルされているようです。
結婚式も然り
結婚式場はコロナでキャンセルしてもキャンセル料がとられるところもあるらしいですね('A`|||)
そんな時に少し立ち止まって、どうしてこの結婚式をひらくのか考えてみるのはどうでしょうか。
本当にこんな大きな会場は必要か。
ファーストバイトなどの儀式はいるのか。
なぜチャペルでやるのか。
招待客は?
引き出物は?

こんな1つの長いテーブルで済んでしまいました。お部屋は広すぎてガラーンとしていました。
しかも、平日開催だったため、結婚式自体が1組でどこででも写真がゆっくり撮れたのがよかったです。
我が家は結婚式の招待客は、家族を入れてそれぞれ10人ずつでした。
そのため、引き出物も自分たちで買いに行き、招待状やメニュー表なども自分たちで作りました。
披露宴の司会も自分たちでやり、来てくれた方たちとたくさん話す時間を作りました。
そんな手作り感満載の結婚式は、とても好評で私たちも思い出に残っています。
結婚式は、結婚する二人のためにやるものです。
式場の利益や見栄のためではありません。
今一度見直してみるのもいいかもしれませんね。
結婚式も然り
結婚式場はコロナでキャンセルしてもキャンセル料がとられるところもあるらしいですね('A`|||)
そんな時に少し立ち止まって、どうしてこの結婚式をひらくのか考えてみるのはどうでしょうか。
本当にこんな大きな会場は必要か。
ファーストバイトなどの儀式はいるのか。
なぜチャペルでやるのか。
招待客は?
引き出物は?

こんな1つの長いテーブルで済んでしまいました。お部屋は広すぎてガラーンとしていました。
しかも、平日開催だったため、結婚式自体が1組でどこででも写真がゆっくり撮れたのがよかったです。
我が家は結婚式の招待客は、家族を入れてそれぞれ10人ずつでした。
そのため、引き出物も自分たちで買いに行き、招待状やメニュー表なども自分たちで作りました。
披露宴の司会も自分たちでやり、来てくれた方たちとたくさん話す時間を作りました。
そんな手作り感満載の結婚式は、とても好評で私たちも思い出に残っています。
結婚式は、結婚する二人のためにやるものです。
式場の利益や見栄のためではありません。
今一度見直してみるのもいいかもしれませんね。
コメント